唐突だが仕事の関係で早めに帰ってきた。ようやくの写真のバックアップも完了し、ほっとしたところ。
長野市へは何度か道を間違え、恐ろしい国道を何本か走る羽目になり、ネットが出来る場所を探すのに苦労してしまった。やっぱり港がある県はありがたい。
次の日は本当は飛騨山脈に向かう予定だったが、戸隠に昆虫自然園があることを知り、行ってみたが、残念ながら閉館の様子。周りを少しだけ探索し、後にした。さらに山を登ってみたが、戸隠はそばが有名な観光地だったので人が多かった。山を下って松本市で就寝。
起きたらすぐに飛騨山脈に向かった。行き着いたのは新穂高ロープウェイ。これで標高約2200mまであがれるのだがあいにくの濃霧でろくな撮影ができず。そんな中の一枚が上の写真。このあとに湿原や植物園にも行ってみたのだがたいした成果は得られなかった。この日は福江市で就寝。
ここからはずっと大移動の繰り返し。福井市から一気に鳥取をスルーし、松江市まできて就寝。
さらに走って一気に福岡へ。本当は鹿児島経由で帰りたかったのだが仕事がたまっていたので急遽長崎へ戻ることにした。この日は佐賀市まで。
そして、今日は大村で少し寄り道をした後一気に実家へ。そして、40日間の日本縦断の旅は終わった(まだ鹿児島が残っているけど)。一発目の長旅だったのでこの反省を来年再び行うであろう長旅に生かしたいところだ。