ちょっとした冒険

20100806.jpg

昨日はかなりの大移動をした。おまけにその間に2時間ほどの登山もしたのでへろへろで夜はすぐに寝てしまった。

昨日起きて出発したのが朝の6時半。途中でクッチャロ湖によったりしたが、基本はノンストップで南下。まっすぐ南下してもよかったが、大雪山が気になったので寄り道でそちらに向かった。途中道道1162線を登ったのだがほとんど舗装されないので登るが大変だった。ようやく登山口にたどりついたのだが、管理人さんや登山客はくまよけの鈴とすごい装備をしているのに気づいた。大雪山といえば険しい山道。それくらいの装備は割と当たり前のはずであった。そんな中自分は普段着にプラスでカメラが入ったバッグのみ。完全になめた格好をしていた。今回はそんなに登る気はなかったので標高が1800mほどのところまで登ってすぐに降りた。みたい昆虫がいたのだが、天気も悪く残念ながら見ることは出来なかった。上の写真はその時の風景。自分の頭の中にあった高山の風景まんまである。あとは一気に山を下り帯広一歩手前の駅の道で一晩。

そして今日は千歳市を目指し、日高峠を走り抜けた。日高峠は思ったよりも標高が高く、頂上付近は1000mくらいはあるらしい。途中で足湯に浸かったりと昨日と比べればのんびりとした旅となった。千歳に着いた後はひさしぶりのWimaxで情報収集。仕事の関係で2日は滞在することになりそうだ。