そして北限へ...

20100804.jpg

今日、ついに現段階での日本の北限、宗谷岬にたどり着いた。あとは一気に南下するのみだ。

これまでのあらすじ。早朝に雨竜の湿原に行こうかと思い、そこへ移動している途中で通行止めの標識が。どうやら北海道でも土砂降りが続いていたらしい。それであきらめて北へ。その途中の道の駅でぶらぶらするとそこら辺の花にコヒオドシやクジャクチョウがたくさん集まっていたので撮影。シータテハやエルタテハも見ることができた。そしてさらに北海道を北上し、朱鞠内湖へ。ここもたくさんの昆虫がおり、さらに撮影枚数が増えた。そんなこんなでさらに北上し、豊富の温泉でリフレッシュをし、近くの公園に車を留めてから就寝。

そして今日だが、まずはサロベツ原野花園。前日に違う湿地に行ったのだが、昆虫が少なく、期待はしていなかったけど、思ったよりもたくさんいたのでほっとした。そして、さらに北上し、変わった名前のノシャップ岬についた。ここで少しだけ羽目を外し食べた昼食が上のかにラーメン。値段は1000円。塩ラーメンでとてもうまかった。その前に近くにあったノシャップ寒流水族館でもたくさん撮影して疲れていたのでちょうど良い食事となった。宗谷岬に向かう途中で大沼にいってみたのだがただの大きな湖で虫的にはおもしろくなかった。そしてついに北限の宗谷岬に到着。さすがにたくさんの人が集まってる。中には自転車で来た人も。ちょろっと撮影してからはいよいよ南下の旅。今日はあまり走らずすぐ近くの駅の道「さるふつ公園」で銭湯に入り今日の疲れを取った。帰りは基本は来た道を通ることになりそうだ(北海道に限った話)。