実家で虫探しその3

20140914_1
20140914_2
20140914_3
20140914_4
20140914_5
20140914_6
20140914_7
20140914_8
20140914_9
20140914_10
20140914_11
20140914_12
20140914_13
20140914_14
20140914_15
20140914_16

今日は実家で虫探し。タイワンツバメシジミはやはり今年は出が早いようで、オスは全部ぼろぼろ。もし去年の感覚で今年でかけていたらオスの写真が撮れなかったかも。また、このポイントはツマグロキチョウが多いことがわかったので、とある迷蝶を探してみたのだが、残念ながらすべてツマグロキチョウ。どうやら秋型も出始めているようだ。また、8月はほとんど姿を見せなかったアオビタイトンボも今日は風が強かったせいもあったのか防風林の方に避難していたようだ。結構な数がいた。また、迷蝶を探しにいつものポイントへ向かったが、残念ながら網を持った方が。探してみたが、リュウキュウムラサキはいなかった。人も今日は多かったのもあり、タイミングはよくなかったかも。しかし、地元では初めてとなるウラナミジャノメを撮影出来たのは嬉しかった。帰りにいつものベニトンボと遊びつつ、早めに退散。人が多いとやっぱり探しづらい。