実家で虫探しその5 台風が近づく中実家で虫探し。風と微妙な天気のせいか虫は少ない。やたらたくさんいたのはアサギマダラ。この時期はやはり数が多くなるようだ。また先月確認したクロボシキチョウは相変わらず元気だった。 Tweet
クロボシキチョウ。…発生したんですねぇ。 近場にカワラケツメイがあると探索のしがいもあるのでしょうが,こちらではカワラケツメイそのものが見られなくなってしまいました。 この時期に産卵された卵は成虫まで行き着くのでしょうか? ☆★キチョウに低温期型ってあったかなぁ…。
クロボシキチョウ。…発生したんですねぇ。
近場にカワラケツメイがあると探索のしがいもあるのでしょうが,こちらではカワラケツメイそのものが見られなくなってしまいました。
この時期に産卵された卵は成虫まで行き着くのでしょうか?
☆★キチョウに低温期型ってあったかなぁ…。
はい。先月はどちらかというとツマグロキチョウが多く、紛れて飛んでいる感じでしたが、先日はクロボシキチョウがほとんどでした。ただ、肝心のカワラケツメイはだいぶ枯れていたので難しいかもしれません。