さらに北へ遠征

20150621_1
20150621_2
20150621_3
20150621_4
20150621_5
20150621_6
20150621_7
20150621_8
20150621_9
20150621_10
20150621_11
20150621_12
20150621_13
20150621_14
20150621_15
20150621_16
20150621_17
20150621_18
20150621_19
20150621_20
20150621_21
20150621_22
20150621_23
20150621_24
20150621_25
20150621_29
20150621_30
20150621_26
20150621_27
20150621_28

今回は先週行ったポイントからさらに北へ。家からの移動距離は年々伸びているが気にしないようにしている。
今回の目的はゼフィルス。ヒロオビミドリシジミは残念ながら終わりでメスしかいなかったが、今回は初めてとなるウラジロミドリシジミはオスの開張の撮影に成功。メスも撮影できた。また、地味に撮影したかったスジボソヤマキチョウも撮影できた。他の昆虫では一番嬉しかったのがコオイムシ。地元にもいるはずだが、遙か遠くの地でようやく見ることができた。ついでにまたとなったムカシヤンマ。最後にクロスジギンヤンマに襲われたコヤマトンボなど。2日にわたって充実した遠征となった。