九州でチョウ探し・・・?その3

20150809_1
20150809_2
20150809_3
20150809_4
20150809_5
20150809_6
20150809_7
20150809_8
20150809_9
20150809_10
20150809_11
20150809_12
20150809_13
20150809_14
20150809_15
20150809_16
20150809_17

昨日は相変わらずチョウ探し。食草は結構見つかったが、それらしいのが2匹絡むように飛んだのを確認しただけで終わり。しかもその時は愛用していた望遠レンズ50-200mmSWDが完全に壊れてしまいどうしようもなかった。

今日はまず、望遠レンズの入手を最優先。幸い近くのキタムラで中古の50-200mmがあったので購入。SWDがついていないので、フォーカスがうるさいが、絵に関して言えば得に問題はなさそう。テレコンも無事に使える(ヒメタヌキモの花はそれで撮影)。もうフォーサーズに投資しないと考えた矢先の出来事だった。本当にそろそろ次期システムを考えないと・・・。


「九州でチョウ探し・・・?その3」への2件のフィードバック

  1. ゲーッ!
    壊れたのね (≧∇≦)
    頑張れとしか言いようがありません。

    1. ブログの通り、なんとか古いレンズを導入し事なきを得ました。
      痛い出費でしたが・・・。

コメントは停止中です。