


























今日も引き続きガイドさんと。さすがにチョウの初見は厳しくなって、ネッタイアカセセリのみ。今回は幼虫に縁があるようで、タイワンクロボシシジミとキュウリュウマダラの幼虫を見ることが出来た。そんな中で一番ヒットしたのがヒメシュモクバエ。図鑑でよく見るハエが石垣島にいるのは知らなくて思わず何度も聞き返してしまった。が、環境が暗く、撮影に難儀し、ナナホシキンカメムシよりも撮影に時間をかけて上の写真。数が少なく敏感だったのが拍車をかけた。これを見ることが出来ただけでも大満足だ。
今日も引き続きガイドさんと。さすがにチョウの初見は厳しくなって、ネッタイアカセセリのみ。今回は幼虫に縁があるようで、タイワンクロボシシジミとキュウリュウマダラの幼虫を見ることが出来た。そんな中で一番ヒットしたのがヒメシュモクバエ。図鑑でよく見るハエが石垣島にいるのは知らなくて思わず何度も聞き返してしまった。が、環境が暗く、撮影に難儀し、ナナホシキンカメムシよりも撮影に時間をかけて上の写真。数が少なく敏感だったのが拍車をかけた。これを見ることが出来ただけでも大満足だ。