一応アジサイの季節。


20080607.jpg


 今日は白石原湿原、クリーク公園、楠参り、金立公園とフルコース。しかし、今日は昆虫が少なく、走った距離と季節の割には昆虫の写真を撮ることができなかった。
 ただ、最近は人とよく出会うように。自分が行く場所は普通の人間もいるので、嫌でも出会うが、そういう出会いでなく、目と目を向き合って、話をする出会い。一昨日のホタルの撮影では東島さんだったり、昨日はおじいさん。ちょっとだけトンボの話を。今日はうちの父とおそらく年が同じ、おじさん(もうそろそろおじいさんか)。池の管理をしているらしく、レンコンの処理に困っているようだ。白石原湿原は実はため池で本来はあまりトンボがいないはずだったのだが、大量のわき水のおかげで様々な生き物が棲息できるようになったらしい。意外に思ったのが、蓮の葉が多いとあまりトンボが卵を産まないため、結果的にトンボが少なくなること。といったことを教えてもらったり、普通は人が出入りしない道の草をかき分けたりしてくれて大変お世話になった。金立公園では先週もお会いした方(管理しているサイトへ)が。様々な山に行っており、経験が豊富な方。いくつかおもしろそうな場所を教えてもらった。
 去年まではあまりそういった人とはまったく出会ったことがないのだが、今年はやたらと多い。何かの大きな流れの近くに自分はいるのかもしれない(気のせいかもしれない。)。