すっかり体が一眼レフでなれたせいか、2週間前にZ3を持ち出して撮影にいったが、あんまり撮影できなかった。光学ファインダーがいいのか、それとも軽すぎてしっかりとホールドできないからなのか、はわからないがやっぱりしっくりとこない。去年の今時期はまだしっかりと使っていたのにな。慣れとは恐ろしい...。
最近、近場のキタムラで自分が注目していたカメラが2台ほど展示されてた。
一台目はE-420。コントラストAF機能が搭載され、コンデジ感覚でも使えるカメラ。ちょっと試してみると、さすがにミラーのアップダウンはあるようだ。この機能だけだとα-350よりも劣るかな?ただ、非常にコンパクトなのでサブカメラに最適かな。パンケーキレンズと組み合わせるとさらによし。魅力的だが、やっぱりコントラストAFがE-510の後継機に搭載されればそっちかな。
もう一台は話題のカメラ、SIGMA DP1。コンデジクラスの大きさながら普通の一眼レフクラスのセンサーを使ったカメラ。いじってみたのだが、なんかしっくりとこなかった。見た目は自分が持っているLX-2を大きくした感じだが、色は濃いめの灰色(?)で思ったほど渋さは感じられず。おまけに自分に最低限必要なマクロ機能はないし、単焦点だしでちょっとがっかり。ま、仕方がないか。