涼しくなってきた

20160904_1

20160904_2
20160904_3
20160904_4
20160904_5
20160904_6
20160904_7
20160904_8
20160904_9
20160904_10
20160904_11
20160904_12
20160904_13
20160904_14
20160904_15
20160904_16
20160904_17
20160904_18
20160904_19
20160904_20
20160904_21

ここのところ、ずっと実家通い。が、暑すぎてなかなか虫がおらず。それが、9月に入ったとたんに急に涼しくなり、虫も増えてきた。
ようやくリュウキュウムラサキも見ることができた。しかも交尾。こいつを見ないと迷蝶シーズンに入った気がしない。
タイワンツバメシジミも相変わらず元気ではあったが、例年と比べるとやはり数は少なめ。時期的にはベストのはずなのだが・・・。去年はたくさんいた反動なのか、それとも今後増えていくのか、今後も継続して観察していく予定。シバハギ自体は年々数が増えている用なので食草は安泰か。

今回一番ヒットしたのは水牛なノコギリクワガタ。一応昆虫全般を追いかけてはいるのだが、撮影が簡単なチョウやトンボを追いかけがちに。そんな中、探せばたくさんいるのだろうが、やはりクワガタを見つけたときのテンションは高い。