沖縄遠征・石垣島編

20170503_1
20170503_2
20170503_3
20170503_4
20170503_5
20170503_6
20170503_7
20170503_8
20170503_9
20170503_10
20170503_11
20170503_12
20170503_13
20170503_14
20170503_15
20170503_16
20170503_17
20170503_18
20170503_19
20170503_20
20170503_21
20170503_22
20170503_23
20170503_24
20170503_25

元々は沖縄本島で4泊5日の予定の内、中3日を石垣島、さらに中日を西表島とした。そんな石垣島だが、天気に非常に恵まれたが、気温が低く、初日は非常にトンボが少なかった。が、日が進むにつれ良い天気が続いたせいか、一気に数が増えたように感じた。おかけで狙いだったサナエトンボを撮ることができた。季節の進行が早ければ他にも見ることができた種も居るが贅沢は言っていられない。蝶に関してはシロオビヒカゲが初見だが、それ以外は台湾で見ることが出来たのを含め、特に目新しいものはおらず。例のセセリチョウも見たかったが、やはり時期が早いようで見ることが出来なかった。