ムカシトンボ

20120506_1.jpg
20120506_2.jpg
20120506_3.jpg
20120506_4.jpg
20120506_5.jpg
20120506_6.jpg
20120506_7.jpg
20120506_8.jpg

長崎の実家からの帰りについででムカシトンボを見に行った。昼過ぎに家を出たため、すでに日が傾きかけていたがなんとか明るい内に到着。さすがにスギタニはいなかったが、ツツジが咲き誇り、様々なアゲハチョウが花に集まっていた。そして、肝心のムカシトンボだが、結構な数を見ることができた。が、雌の数が少なく、一回産卵で止まってくれた以外では見ることが出来ず。結局は雄の飛行写真を頑張ることに。結構な至近距離を飛んでいるので狙いやすいが、薄暗いところを飛ぶものだからフラッシュはほとんど必須。ノンフラッシュでも試みたが、ピントの幅が薄くて無理。フラッシュも内蔵のものなのでシャッター速度が1/250sになりちょっと心細かったが、結構絞ってなんとか撮影をすることができた。去年の写真よりはだいぶましになったかな。