鳥と虫探し

20200224_1
20200224_2
20200224_3
20200224_4
20200224_5
20200224_6
20200224_7
20200224_8
20200224_9
20200224_10
20200224_11
20200224_12
20200224_13
20200224_14
20200224_15
20200224_16
20200224_17
20200224_18
20200224_19
20200224_20
20200224_21
20200224_22
20200224_23
20200224_24
20200224_25

2月の頭は普段よりも2週間ほど早いフッチー探し。今年は暖かいせいか、ごく普通にあちこちで飛び回っていた。この様子なら1月末にも飛んでいたと思われる。
大潮の際は毎年恒例のクロツラヘラサギを。

また、今回の連休は実家近くのポイントでぶらぶら。自宅よりも暖かいからか、あちこちでモンシロチョウが飛び交い、すっかりと春の雰囲気。やはり暖かいのか、ルリシジミのメスを見かけた。
鳥に関しては去年の今頃は普通にいたツルたちもほとんどおらず、ハイイロチュウヒもメスしかおらずであまり振るわず。ただ、初めてのヘラサギ、コムクドリ(知人から教えて頂きました)や魚を捕食中のミサゴを見ることが出来たのは嬉しかった。