











昨日は一人で、今日は友人に連れて行って貰って二日間に渡り大分までいってきた。目的はゼフィルスと出来れば、でオオムラサキ。初日は気合いを入れすぎて朝の2時(夜か)に出発し、下道を通ったので5時着。大幅フライングをしてしまった。また、何頭かのハヤシミドリを見たが、どれも高いところを飛び、撮影をあきらめかけた時に、大分のチョウを運営されている方と出会い、網の中とはいえ、今までに撮ったことがなかったエゾミドリシジミ、そして、羽を開いたハヤシミドリシジミの雄の撮影に成功した。いろいろとわがままを言ってしまって申し訳なかったが、本当に感謝。おかげで綺麗な写真が撮れました。その後は初めて一人でここまで来たので地理を知るためにあちこちをドライブし、おもしろそうな所や以前行ったポイントのチェックをし、この日は終了。
そして今日はよく一緒に撮影にいく友人と一緒にまさかの二日連続の大分行きとなった。昨日と同じ場所で、これまた今までに撮影したことがなかった、オオミドリシジミの写真を撮ることが出来た。昨日と今日だけでほぼメジャーなゼフィルスを見ることが出来たが、オオムラサキはまだ早いようで結局は見ることが出来なった。さすがに次の日曜日はやめようと思うのでその次の日曜日にはチャレンジしたいものだ。