今月も出かけられず・・・

20210328_1 20210328_2 20210328_3 20210328_4 20210328_5 20210328_6 20210328_7 20210328_8 20210328_9

春になったが今月も相変わらず仕事やら天候でやらでほとんど出かけられず。
今日、昨日だけお出かけ。主にスギタニルリシジミや近所回り。いくつか狙いの蝶は撮影出来なかったが、少しだけ元気が出た。

九州で蝶探し

20200726_1

20200726_2 20200726_3 20200726_4 20200726_5 20200726_6 20200726_7 20200726_11 20200726_12 20200726_13 20200726_14 20200726_15 20200726_16 20200726_17
20200726_8 20200726_9 20200726_10 20200726_18 20200726_19 20200726_20 20200726_21 20200726_22 20200726_23
20200726_24 20200726_25 20200726_26 20200726_27 20200726_28 20200726_29 20200726_30

今月は大きな遠征はせず、九州で蝶探し。前半はゼフィルス探しで後半はちょっと早いが迷蝶探し。キリシマミドリシジミだけは行けるタイミングがあればひたすら探していたが、良い写真は撮れず。
ゼフィルス探しはぼちぼち。いつもの場所のハヤシミドリシジミが復活したのが嬉しい。
最後の週は帰郷のついでに迷蝶探し。さすがに紫兄弟は居なかったが、いつものクマソとここでは初めてとなるアマミウラナミシジミを見ることができた。

自粛したり、ネット回線の調達の話

20200430_1 20200430_2 20200430_3 20200430_4 20200430_5

世間が世間なので、最近はほとんど外出せず。出かけたこともあったが、天気が良い日は割とみんな出かけるようで、
人がいない場所を探す方が大変だった。なので、ほとんど撮影は出来ていない。

最近はリモートワークも当たり前になりつつある世の中で、そのためではないが速度制限がないと唄われたどんなときもwifiを契約したのだが、2月末あたりから使い物にならず。
自分はもう一本Wimaxを契約していたため、そこまでダメージはなかったがかなり炎上したようだ。
で、自分の契約した回線は無料で使えるが25GB/月のプランに強制変更されてしまっため、解約せずに、別の業者である、Fuji Wifiの200GBプランを運良く契約出来たため、どんなときもwifiのモバイルルーターに挿して使用中。こちらは今のところ問題なく使えている。
Wimaxの速度制限に悩まされてからの引っ越しだったが、だいぶ苦労してしまった。

九州で昆虫探し

20190826_1
20190826_15
20190826_16
20190826_2
20190826_3
20190826_4
20190826_5
20190826_6
20190826_7
20190826_8
20190826_9
20190826_10
20190826_11
20190826_12
20190826_13
20190826_14

8月は基本九州でチョウ探し。
8月二週目は九州の真ん中。微妙なタイミングで訪れたため、ゴマは見ることが出来なかったが、初めて2化のゴイシツバメシジミを見ることが出来た。
キリシマミドリシジミもしつこく追いかけたが、さすがにボロボロ。後は実家で虫探し。
お盆の週は酷暑で撮影にならず、そして先週は天気が悪く(気温も低く)撮影にならずではあったが、辛うじてタイワンツバメシジミを見ることが出来た。

地元でチョウ探し

20190414_1 20190414_2 20190414_3 20190414_4 20190414_5 20190414_6 20190414_7 20190414_8 20190414_9 20190414_10 20190414_13 20190414_14 20190414_15 20190414_18 20190414_19
20190414_12 20190414_11 20190414_16 20190414_17

先週と今週は特に遠征することなく、地元でチョウ探し。とりあえず、こちらで見ることが出来るチョウはほぼ一通り見ることが出来た。
また、いつもの樫原湿原ではミツガシワが咲き始め、オグマサナエを初めとした様々なトンボも出現し、いよいよ春真っ盛りな状態に。