最近チャリトレやってないなぁ

パンクをして以降、ぜんぜんチャリトレをやっていないな。たまたま今回は昆虫の写真を撮るのに夢中になっていたせいか。近々佐賀に戻るのでそのときにでも本格的に再開しよう。あとこのp_blogも勉強しないとな。

ちょっとした登山

今日はクワガタの写真を撮りたいな、と思い、朝っぱらから普賢山を登った。小さい頃よくいっていたポイントがあるのだ。しかし、時期が遅いのか自分が出かけた時間が遅かったのかコクワさえもいなかった。せっかくここまで来たのだから、と言う訳で山頂まで登る事にした。標高は439メートル。思ったより楽だった。チャリトレのおかげか。下りはキツかった。しかし、アゲハチョウやハンミョウ、オニヤンマの写真が撮れて大満足だ。3時間山にいたのでチャリトレはお休み。

出血大サービス

昨日に引き続き、今日は近所を回った。面白いハムシや欲しかったカマキリの写真が撮れて満足だが、半ズボンをはいていたので、蚊に刺され放題。まさに出血大サービスである。足がかゆいと虫眼(勝手に命名。虫を探す事)が発揮できないな。かゆかった。

技術の進歩

昨日、親父が買った新しいデジカメが届いた。500万画素、だけ聞くと、今時の性能だが12倍ズームとなると話は別だ。今日、土師野尾ダムで昆虫の写真を撮りにでかけたが、自分が持っている3倍ズームのデジカメでは撮れないような写真がどんどん撮れる。動画もビデオカメラで撮ったの?と思うくらいきれいだった。また、今日は花火大会の日で、花火を動画で撮影してみたがやはりきれいだ。技術は進歩しているんだなぁ。

今日はついていない

良くない事は連続で起こるもので下り坂で2台の原付に阻まれ、歩道の真ん中に堂々と車が止まっていたり。終いには後輪に釘が刺さり、パンク。近くの修理屋さんにいって修理をしてもらったら、チューブの取り替えで3150円。まったくもってついていない...。