春日和

最近は暖かく、特に今日は暖かかった。おまけに外は晴れていたので、カメラを持って外に出てみた。出かけている途中で曇ったため、シャッター速度が稼げなかったのが悩み。

2006-01-31


この陽気で亀がすでに活動をしているようだ。ただ、ものすごく敏感で自転車を降りようものならすぐに水に潜ってしまう。実際、この亀も1枚しか撮れなかった。

2006-01-31


さらにミツバチも菜の花に集まっていた。30枚くらい撮影したが、ほとんどが没。一番きれいに撮れたのが、この一枚。頭が写っていない。やっぱり難しいな。活発な虫は。

2006-01-31


名前はわからないが、水鳥。他の奴らは近づくと、すぐに逃げるのにこいつだけはなぜか逃げなかった。近くに巣があるのだろうか。

P_Blogを改造してみた

本当は2週間程前のお話で、そのときに公開してみようかな、と思って帰郷したが、すっかり忘れていた。最近はヘビーなプログラムはやっていないので少しは刺激になればと思う。ただ、このP_Blogは結構いろいろな所をいじっていて、一般に公開されているP_Blogと互換性はおそらくはない。ので別のページに隔離した。

http://p_blog.didi-oto.com/

見た目はほとんど変わっていないけど、と言うか、この機能を言葉にするのに苦労する。とりあえず、レンタルサーバで複数のP_Blogを立ち上げたけど、駄目だった人向け、なのかな。そういえば、具体的な使い方を書いていないな。そこまで利用する人はいないか。

起動した?

最近は測定器が調子が悪く、一昨日はまったく反応がなかった。今日も最初は無反応だったが、途中から調子が良くなった。途中で途切れる事もなかった。理由はよくわからなかったがとりあえずは良しとしようかな。
 
走行距離:4.29キロ
走行時間:11分42秒
平均時速:21.9キロ
最高時速:26.5キロ

Lumix DMC-FZ7

自分にとっては不意なタイミングで知らされた、Lumix DMC-FZ7。FZ30に近い性能で出るとは読んでいたが、ほぼその通りだろうか。画素数は600万だが、プロでもハイアマチュアでもない自分には十分すぎる。加工が面倒な質なのでEZズームは歓迎。ただ、今回から、テレコンが使えるらしいのであまり必要がなくなるかも。接写があまり近くない(5cm)のがちと嫌ではあるが、正直、欲しいなぁと思ってしまう。親父が持っているFZ5も十分に魅力的だが、FZ7はそれ以上に魅力的に感じる。とりあえず、Dimage Z3をとことん使い倒した頃になれば価格も熟れてくるだろうからその時が買いだろうな。
 
メーカページ:Panasonic

 
そういえば、暖房機の回収もしているんだっけ。忘れてた。

あっかんべぇ

楠

今年初の楠参り。久々に行くのにいつもと違うルートを通ったため、余計に遠回りになったり、強力な北風が吹いたりしたが、無事にたどり着けた。ついでにアリジゴクも、と思ったが、冬はいないのか、見つからなかった。かわりに、

neko


野良猫がいた。写っている通り、かなり堂々としている。こっちを睨んでいる。が、

neko-be


なんとこっちに「あっかんべぇ」をしたのだ。と言うのは嘘だが、毛繕いの途中の写真。これだけでもユーモアがあるというものだ。