修理を忘れた

うっかりすっかり測定器の修理を忘れていた。おかげで今日は不安定。結局は計れなかった。近いうちに修理をしなくては。それはそうとPanasonicが一眼レフを出すらしい。と言ってもどうせ買わないんだろうな。今のZ3で十分かな。というより虫の眼レンズに興味が出てきた。高いから自作か?勉強しないといけないか?って最近はカメラ一辺倒だな。それくらい昆虫が魅力的だってことだな。頑張ってお金を貯めよう。

Intel iMacを触ってきた

今更な感じがするが久々に電気屋さんへ。すでにIntel iMacが置いてあった。その中に気前よくXbenchが入っていた(いつの間に日本語版が出たんだろ?最近は使っていないからなぁ。)のでさっそく計ってみた。1回しか計っていないし記憶も曖昧だが、隣にあったiMac G5 2.1Ghzのスコアが70くらい。Intel 2.0 Duoが60。CPUのパフォーマンスはおそらく自動に設定しているからもう少し上がるだろう。自分のiMac G5のスコアは66。しかし、これはパフォーマンスを最高にしてのスコアなのでやっぱり速くなっているんだなぁと実感。Intelの方はロゼッタで動かしているから伸びなかったのかな。とはいえ、一般的な動作はそこまで変わらないかも。ヘビーな作業をさせないとありがたみはないだろうな。

ついでにFZ7も触れてきた(別の場所だけど)。やっぱり軽いよな。FZ5より少し重いらしいが違いはわからなかった。あと、マクロで5cmまで寄れると書いていたがもう少しだけ近づけるみたい。欲しいと言えば欲しいかもしれないがZ3があるので十分かな。さすがカメラの専門店なだけあってFZ5が29800円で売られていた。価格.comよりも安かったが在庫はすぐになくなるだろうなぁ。そういえばZ3の後継機、Z5も26000円。Z3と対して値段が変わらなくなったな。いよいよ投げ売りか。

サクラサク

ぼちぼち大学の入試試験が開始される時期か。時が経つのは早いものだ。早いと言えば桜。家の近くで咲いていた。種類によって咲く時期が違うから今咲いていても不思議ではないが撮っていおいて損はないだろう。


sakura

未だに北風

だいぶ暖かくはなったがまだ北風が強い。春はすでに目と鼻の先なんだけどな。週末は暖かくなるそうだからその時に測定器の修理をしようかな。

走行距離:4.85キロ
走行時間:13分52秒
平均時速:20.9キロ
最高時速:25.9キロ

傘に邪魔される

雨が降りそうなとき、自分は傘を自転車に引っ掛ける。が、引っ掛けるところにちょうど修理した所があり、どうもそれがまずかったらしい。今日は最初は調子が良かったが、最後になってぷつりと反応しなくなった。

走行距離:4.59キロ
走行時間:12分56秒
平均時速:21.3キロ
最高時速:28.9キロ