記念すべき10回目は外壁に貼る木材の加工。電動鉋でひたすらに表面の粗さをなくす。おいていた木材の厚さはまちまちで最初の内は刃がかかっていなかったり薄めに削ったりしていたのでずいぶんと時間がかかったが慣れるとずいぶんと作業がはかどった。削った木材はおおよそ200枚。最低でも3回以上は鉋にかけているので相当鉋で削っていると思う。
月: 2009年2月
もう春?
E-620
噂もあまり聞かないものだから、オリンパスからのメルマガでE-620の字を見たとき目を疑ってしまった。E-620は簡単に言えばE-30をE-4XXに詰め込んだ感じのカメラ。バリアアングルの液晶に手ぶれ補正もついて重さは自分が持っているE-510と同じ。ファインダーもE-420やE-520よりも大きくなりオートフォーカスのポイントが3つから7つに増え、E-30が霞んでしまう性能。ちょっと前まではE-3とE-30で迷っていたのだが、これでE-30は脱落かな。唯一残念なのは内蔵フラッシュを使った際の同調速度が従来通りの1/180秒なところ。E-30やE-3は1/250秒なだけに少し残念(Nikonのは1/400でうらやましい)。
あとはファインダーを実際に覗くだけかな。E-510で見慣れた目なのでちょっとはましに見えるかもしれない。見やすいファインダーだったらE-3よりも優先するかもしれない。最近はまたE-510の調子が悪くなっていることだし(主に望遠レンズ着用時)。
ちょっと変わったモデルハウスその9+α
今日は床下に籾殻をまく作業。断熱の効果があるらしい。これを一定の高さに詰めて新聞でくるむ作業。一階のほぼ全域と二階の一部にしいた。あとは壁に使う木材の加工だったらしい。
らしい、というのはその時間には別の場所にいた。弟に頼まれてNさん宅の裏山で木の苗を植える作業をしていた。植え方はシンプルで気に入った場所(ある程度のルールはあるらしい)に穴を開け、植える。そしてそのそばに目印の竹を立てる。植えた苗はクヌギやコナラなど。雑木林を目指すそうでとてもおもしろそうだが、雑木林になるころには自分は生きているかはわからない。
その後は本来の目的である、Macのトラブルの解決。自分も一応エセMacbookを持って行ったがあまり役はたたず、弟の本物のMacbookが役に立った。デザイナーもやっているためか久しぶりにClassicの画面を見た。同じMacユーザーだといろいろと話が合いやすいようで非常に楽しかった。