雄淵雌淵公園


20091128.jpg

今年は通過地点だった雄淵雌淵公園。今日は久しぶりにこの場所を目的地にした。ホイールを交換したおかげなのか、今日は絶好調。向かい風+緩い上り坂でも25km/h以上で走れたし、追い風のときは常に30km/hで走ることができた。数年前、現在普段乗りに使っている自転車を買った当初はこの距離でも苦戦をしていたようだが、さすがに慣れてきたようだ。

途中で少し登山を試みようと思ったのだが、軽装備だったのと、あまりにも道が悪かった(数十センチの道の脇は断崖絶壁)ので途中で引き返した。上の写真はその時に撮影した滝の写真。

家に着いてからは軽く自転車を洗って、近所の自転車屋さんへ。ギヤを軽くするとギヤとホイールが干渉してしまったのでその調整。おまけで油も差してもらった。パンクくらいなら修理できるけど、もう少し他の部分のメンテの方法を知っておかないといけないな...。

修理

数日前にMacbook Proが固まってしまい、電源を落としたのだが、起動しない。ディスクユーティリティで調べてみるとBツリーの云々のエラーが。初めて見たエラーだが、ネットで調べてみるとどうやら有料のソフトを使わないと復旧ができないらしい。別にデータはいらないので初期化すれば使えるだろうと、データの消去を試みるも今度はマウントしなくなってしまった。一応FATではフォーマット出来るのだが、一度取り外して再度つなぎなすと、初期化を要求。どうしようもなくなったので購入したお店に修理出し。ここのところ、ハードディスクは外れてばかり。やっぱりハードディスクは信頼できそうにない。一様もともと内蔵していた160GBで復旧させたが、容量が足りず。いくつかのファイルはまだ復旧出来ない。無理矢理iPhotoのデータも入れたものだがら、残りの容量は10GB。修理には相当時間がかかりそうな雰囲気だったのでなんとか頑張ってしのぐしかない。

次は自転車。退院してからもずっとオルビーに乗っていたのだが、前輪のゆがみが直しきれず、放置していたのだが、最近になって気になりだしたので前輪の交換をしに自転車屋さんに。もともと普通の自転車と同じホイールなのですぐに交換は終わり、こちらは今日中に間に合った。風もよかったせいか以前よりも走るのに数段軽く感じた。

下のデータは昨日の分。昨日はあと倍は走りたかったのだが、Macbookの件もあったし、山を登る途中で酸欠でへたってしまったので途中で帰ってしまった。来年に向けてもっと走れるようになりたいのだが...。

急に寒くなった


20091121.jpg

久しぶりに金立公園。ここ最近真冬並みの寒さになったせいか、いつもならいるはずのアカトンボ(マユタテやヒメ)は全く見られず。代わりにこれまた久しぶりにカワセミと出会った。が残念ながら曇りでいい絵は撮れず。撮影自体も久しぶりで充電もしていなかったので電池切れになってしまい、さっさと帰ってしまった。そんな帰りの一枚が上の写真。曇り空から漏れる光の帯が好きなのだがあまり撮影していなかったので撮影してみたが、なかなか思い通りには撮影できなかった。



20091121_2.jpg

カワセミの写真。今日はこのカワセミと、もう一枚。今回は頭にはトンボしか入っていなかったので最初はびっくりしたのが下の写真。


20091121_3.jpg

コクワガタ。実際には木片の下に隠れていて、それを幹にくっつけて撮影したやらせ写真。さすがにほとんど身動きをしなかった。

久々の遠征


20091114.jpg

今日は数年ぶりになんの目的もないままの遠出。装備もGX100のみ。行きは追い風に乗せられるまま走ってしまって、鳥栖まで。帰りは向かい風に苦労しながらも久留米経由で帰ってきた。さすがに疲れたけど前よりもいい自転車になったからか思ったよりも体の負担がだいぶ減ったように感じた。それでも記録はいまいちだけど風が強かったし長距離だったしこんなものかなぁ。



20091114_2.jpg

これまた久しぶりに近くの公園で見かけたクロマダラソテツシジミ。最近は結構冷えてたのに低温気型じゃなかった。別にすべての個体が低温気型になる訳ではないらしい。

久々におもしろそうなカメラ

リコーがおもしろいカメラを出してきた。今回のカメラはレンズの交換式でそれだけだと一眼レフと同じなのだが、このカメラのレンズ(公式ではカメラユニット)はイメージセンサも入っていてレンズごとに画素数やセンサーの大きさ等が違うようだ。トリッキーな仕組みだけど値段もすごいことになっていそうだ(特にGR LENS A12 50mm)。

GXR