実家で鳥探し

20141230_1
20141230_2
20141230_3
20141230_4
20141230_5
20141230_6
20141230_7
20141230_8

今日は実家へ。干拓地や、いつものポイントで鳥探し。今までは鳶しか見たことがなかったので、名前は不明だが、猛禽類が撮影できたのは嬉しかった。あとはいつものポイントで安定してカワセミを見ることができるのが大きな発見。これで1年中行く理由ができたかな。

被写体探しその2

20141228_1
20141228_2
20141228_3
20141228_4
20141228_5
20141228_6
20141228_7

昨日も相変わらず、被写体探し。テレコンを装着しているとやはりいろいろと勝手が違う。実は以前にも持ってはいたのだが、マスターレンズが70-300であったため、よっぽど天気が良い場合以外は使い物にならず。50-200に切り替えた今ではちょっと悪いコンディションでもなんとか使えるように。が、AFもだいぶ遅くなるのでトンボなどを追いかける場合は外すか、MFじゃないと厳しそう。相変わらず使いどころが難しくなりそうだ。

被写体探し

20141223_1
20141223_2
20141223_3
20141223_4
20141223_5
20141223_6
20141223_7
20141223_8
20141223_9

12月に入っても天気が良い日は出かけるようにしていたが、これと言ったものは撮影できず。冬でも退屈しないように2倍のテレコンを入手。2段階暗くなるのは不利だが、ちょっとした鳥を撮影するくらいは出来るように。たぶん、フォーザーズに対しては最後の投資になりそう。