昨日は天気が悪く、引きこもり。今日は昼からは用事があったため、朝のちょっと空いた時間にトンボ探し。ターゲットはグンバイトンボ。最初は数が少なく、不安になったが、時間が経つにつれ数が増えていった。また、用事が済み、いつもの公園でゼフィルス探し。ミズイロオナガシジミは証拠写真レベル、一番の狙いだったアカシジミは木の天辺で手も足も出ず。天気次第だが、いよいろ本格的なシーズンインだ。
月: 2015年5月
地元でトンボ探し
今日は地元でトンボ探し。だいぶ季節も進み、ハッチョウトンボは早くも成熟して真っ赤っか。アゲハチョウもすっかりぼろぼろでそろそろ春も終わり初夏様相だ。
山登り
今日は隣の県へ山登りに。目的はニシキキンカメムシ。一応去年と同じ時期に来てみたが、今年は季節の進行が早く、すでに成熟したものもおり、残念ながら、羽化のシーンを見ることが出来なかった。午後には地元に戻り、トンボ探し。すっかりと季節は進み、たくさんのアオハダトンボが舞っていたが、本命はおらず。最後にいつもの樫原湿原へ行き、アゲハ類やクモガタヒョウモンを見てきた。
実家で虫探し
GW後半は実家に。が、特に遠征はせずに近所巡り。
地元巡り
今日は午後から地元巡り。今日はトンボがメイン。ようやくクロスジギンヤンマを撮影。他にトラフトンボも見ることが出来た。今日は人がとても多く、体調も優れなかったため、早々に撤収。