九州で虫探しその3

20171009_1
20171009_2
20171009_3
20171009_4
20171009_5
20171009_6
20171009_7
20171009_8
20171009_9
20171009_10
20171009_11
20171009_12
20171009_13
20171009_14
20171009_15
20171009_16
20171009_17
20171009_18
20171009_19

先週と今週で引き続き虫探し。先週は残念ながら目的のチョウは居なかったが、撮影は初めてとなるネブトクワガタは非常に嬉しかった。今週は実家で迷蝶、迷トンボ探し。すっかりおなじみとなったリュウキュウムラサキが今回も居てくれたが、羽化したての様で非常に綺麗だった。が、他の迷蝶はクロマダラソテツシジミを除くと残念ながらおらず。とあるポイントにトウワタがたくさん生えていたのでまたリベンジをしたい。トンボに関しては今回もスナアカネを見ることが出来た。どこぞの地ではたくさん飛来したようだが、今回はメス1のみ。