今日は大分のベッコウトンボを見に。有名な産地であるため、到着してすぐに拝むことができた。ただ、天気があまり良くなかったため早々に撤収。帰る途中に天気が良くなったのが残念だった・・・。
カテゴリー: 昆虫
近所の春









とりあえず、いつもの公園や樫原湿原の写真を。
久しぶりの春の女神







昨日、今日と山口県へ遠征に行ってきた。目的は2年前に挑戦して散々な結果に終わったギフチョウ。
初日はすでにサクラがほとんど散っている状況だったので北のポイントへ向かったのだが、残念ながら姿さえも見せず。ダメ元で3年前に撮影したことがあるポイントへ。すでに夕方の時刻だったが、遙か上空を飛んでいる姿を確認。この日は車中泊をすることに。
結構寒い夜でなかなか寝付けなかったが翌日は良い天気。たくさんのヤマトスジグロシロチョウが飛び交う中時々現れるタテハチョウやナミアゲハにどきっとしつつ待っているとやたら黄色いアゲハチョウが。どうせナミアゲハだと思っていたら羽化したてのような綺麗なギフチョウが。これで未練もなくなり早々に退散。途中で関門海峡を適当に歩き回り撮影。そして時間が余ったので樫原湿原に行ったのだがこちらの春はまだ来ておらず、オグマサナエも見ることができなかった。
2年前にカメラを変えてからようやく撮影出来たギフチョウ。これで当分はこの時期にヤキモキする必要がなくなった。